| 
      
       | 
      
      
      
        
          
            | 
            
             | 
           
          
            
            
            
            
              
                
                  | カビ抵抗性試験 | 
                 
                
                  | 試験目的 | 
                  畳表の未処理品と防カビ加工品の2点について、かび抵抗性試験を行う。 | 
                 
                
                  | 試験ピース内容 | 
                  @未処理畳表 A防カビ加工畳表 | 
                 
                
                  | 試験方法 | 
                  1)培地 無機塩寒天培地 
                   
                     培地組成成分名及び内容量    
                  
                  
                  
                    
                      
                        | 1.KH2PO4 | 
                        0.7g | 
                          
6.FeSO4・7H2O | 
                        0.002g | 
                       
                      
                        | 2.K2HPO4 | 
                        0.7g | 
                          
7.ZnSO4・7H2O | 
                        0.002g | 
                       
                      
                        | 3.MgSO4・7H2O | 
                        0.7g | 
                          
8.MnSO4・7H2O | 
                        0.002g | 
                       
                      
                        | 4.NH4NO3 | 
                        1.0g | 
                          9.寒天 | 
                        15g | 
                       
                      
                        | 5.Nacl | 
                        0.005g | 
                        10.純粋 | 
                        1000ml | 
                       
                    
                   
                  
                   
                  
                  
                  
                    
                      
                        | ※121℃20分加熱後、溶液のphは0.01NのNaOH添加、殺菌後6.0〜6.5に調整 | 
                       
                    
                   
                  
                   
                   
                  2)試験菌(真菌71菌)  
                  
                  3)試験菌液 
                  
                  
                  
                    
                      
                        | 1).混合胞子液 | 
                        培地から寒天を除いた水溶液を胞子に加え1000000±200.000個/MLに調整、等量混和させる。 | 
                       
                      
                        | 2).湿潤液 | 
                        ラウリル酸ソーダ0.05g/L | 
                       
                    
                   
                  
                   
                  4)培養 
                   
                    1)培養器と培養条件 
                  
                  
                  
                    
                      
                        温度・湿度サーモスタット付きサーキュレーター 
                        温度 28〜30℃ 
                        湿度 85%R・H以上 | 
                       
                    
                   
                  
                   
                    2)培養期間 
                  
                  
                  
                    
                      
                        | 28日間(実質上の評価基準に換算すると、約3年〜5年の実際的な期間に相当。) | 
                       
                    
                   
                  
                   
                  5)評価 (5段階評価) 
                  
                  
                  
                    
                      
                        | 評価 | 
                         試料表面の菌の発育 | 
                       
                      
                        | 1 | 
                         全く菌が発育しない | 
                       
                      
                        | 2 | 
                         10%以下の発育 | 
                       
                      
                        | 3 | 
                         10〜30%以下の発育 | 
                       
                      
                        | 4 | 
                         30〜60%以下の発育 | 
                       
                      
                        | 5 | 
                         60%以上の完全発育 | 
                       
                    
                   
                  
                   
                   | 
                 
                
                  | 試験結果 | 
                  表-1 
                  
                    
                      
                        | 試験ピースNo. | 
                        培養期間 | 
                       
                      
                        | 7日 | 
                        14日 | 
                        21日 | 
                        28日 | 
                       
                      
                        | @ | 
                        1 | 
                        3 | 
                        4〜5 | 
                        5 | 
                       
                      
                        | A | 
                        1 | 
                        1 | 
                        1 | 
                        1 | 
                       
                    
                   
                    
                  
                    
                      
                        | @未処理畳表 | 
                        A防カビ加工畳表 | 
                       
                      
                        | 
                           
                         | 
                        
                           
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
                
                  | 所見 | 
                   本試験は、培養器と培養条件により、強制的にかびが発育し易い環境にしています。この環境を実質上の評価基準に換算すると、7日間で約3ヶ月、14日間で約1年間、21日間で約2年間、28日間で約3年〜5年の実際的な期間に相当します。 
                   本試験結果より、試験ピースNo.Aは、28日間試験終了時においても評価が[1]となり、かび抵抗 
                  性が確認されたため、試験目的について有効であると考えられます。 | 
                 
              
             
            
            
             
             
             | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       |